児童発達支援センター

はごろもの郷

NEWS

「はごろもの郷」とは

はごろもの郷は、2021年4月5日 、奄美市にOPENした児童発達支援センター。

鹿児島県奄美市・龍郷町・大和村全域にお住まいの、障がいを持つ子ども、または支援を必要とする親子の療育、子育て支援を行なっています。

施設がある場所は名瀬の市街地から車で10分ほど。アクセスのよい便利な立地ながら、目の前には綺麗な川が流れ、自然豊かな地域です。

緑豊かな自然に触れて、楽しくのびのびと過ごすことにより、お子さま一人一人の可能性をじっくりと引き出していきます。

川遊び

発達支援サービスについて

対象となるお子さま

対象者:身体障がい・知的障がい発達障がいを持つ0歳~18歳のお子さま

対象在住地域:鹿児島県奄美市・龍郷町・大和村全域

利用定員:10名

身体障がい

知的障がい

発達障がい

児童発達支援の内容

1.個別支援計画の作成

お子さま一人一人の個性や発達段階に応じた計画を作成します

2.児童発達支援の内容

  • 生活と遊びを通して子どもの全体発達を促します
    • 日常生活の自立に向けた支援
    • 運動や感覚統合遊びで身体発達を促す支援
    • 人と関わりを通して豊かなコミュニケーションや社会性を育む支援
    • 戸外活動や散歩を通して自然との触れ合いの中で伸び伸びと育つ支援
    • 制作や音楽活動の中で情緒豊かな子育て支援
  • 関係機関との連携
    • 保健、医療、教育を含めた支援システムを構築するため、関係機関との連携を図って療育を行います
  • 健康状態の確認
    • 療育利用児の健康相談、健康チェックを随時実施します
  • 相談・助言
    • お子さまやその家族の日常生活における養育等に関する相談をお受けし、各家庭に合わせた助言を行います

3.送迎

お子さまの自宅と事業所との間の送迎をいたします

放課後等デイサービスの内容

1.個別支援計画の作成

お子さま一人一人の個性や発達段階に応じた計画を作成します

2.放課後等デイサービスの内容

  • 異なる年齢の子ども達との様々な経験を通して豊かな放課後を支援します
    • 集団活動を通してコミュニケーションやソーシャルスキルを育てる支援
    • 表現出来る喜びを体験できる創作活動
    • 地域での学習・体験・交流活動
    • 豊かな経験を通して趣味や嗜好を広げる余暇支援
    • 卒業後の就労や地域生活に向けた支援
  • 関係機関との連携
    • 保健、医療、教育を含めた支援システムを構築するため、関係機関との連携を図って療育を行います
  • 健康状態の確認
    • 療育利用児の健康相談、健康チェックを随時実施します
  • 相談・助言
    • お子さまやその家族の日常生活における養育等に関する相談をお受けし、各家庭に合わせた助言を行います

3.送迎

お子さまの自宅と事業所との間の送迎をいたします

保育所等訪問支援の内容

1.保護者のニーズに対応できる訪問支援計画の作成

お子さま一人一人の個性や発達段階に応じた計画を作成します

2. 保育所等訪問支援の内容

  • 保育所や学校などの集団生活を送る場所を訪問し、子どもや訪問先の担当者に対して子どもが集団生活に適応するための専門的支援を行います
    • 子ども本人に対する集団生活適応の為の支援
    • 訪問先施設のスタッフに対する支援方法等の支援
    • 療育から保育所や教育への円滑な移行への支援

サービス提供時間

児童発達支援

対象:0歳~5歳

開所時間:8:00
サービス提供時間:9:00~14:00(月~土)

休日(日曜、国民の祝日、年末年始、お盆)

放課後等デイサービス

対象:6歳~18歳

サービス提供時間:
 学校終了後~17:30(月~金)
 9:00~17:00(土曜)
 9:00~17:00(長期休暇)

休日(日曜、国民の祝日、年末年始、お盆)

施設の様子

評価の集計結果

児童発達支援

児童発達支援
令和6年度 自己評価総括表

児童発達支援
令和6年度 自己評価

児童発達支援
令和6年度 保護者評価

放課後等デイサービス

放課後等デイサービス
令和6年度 自己評価総括表

放課後等デイサービス
令和6年度 自己評価

放課後等デイサービス
令和6年度 保護者評価

保育所等訪問支援

保育所等訪問支援
令和6年度 自己評価統括表

保育所等訪問支援
令和6年度 自己評価

保育所等訪問支援
令和6年度 訪問先施設評価

保育所等訪問支援
令和6年度 保護者評価

お問合せ

お問合せは

TEL:0997-57-1145(月~金 9:00~17:00)
Fax:0997-57-1146

e-mail: hagoromoアットmirai-amami.com
(アットを@に変えてご送信ください)

はごろもの郷(担当:西、大山)

アクセス

はごろもの郷

894-0046
鹿児島県奄美市名瀬大字小宿2156-1
TEL: 0997-57-1145
e-mail: hagoromoアットmirai-amami.com
(アットを@に変えてご送信ください)
 
営業時間:月~土 9:00~18:00
休日(日曜、国民の祝日、年末年始、お盆)

運営会社

株式会社みらいあまみ

所在地:894-0041 鹿児島県奄美市名瀬朝仁新町35-23

代表取締役:西 公郎

TEL:0997-69-3091
FAX:0997-69-3092

e-mail: toiawaseアットmirai-amami.com
(アットを@に変えてご送信ください)

事業内容:
居宅介護支援事務所 ひより
指定特定相談支援事務所 ひより
訪問看護ステーション 日和
訪問介護ステーション 日和
児童発達支援センター はごろもの郷

企業理念

障がい者基本法を厳守し、高齢者及び障がい者の地位向上と職員所得と市民所得並びに障がい者所得向上を目指す。

基本方針

消費者ニーズを的確に捉えることを使命とし、顧客満足度と利用者満足度向上に努める。

株式会社みらいあまみでは、各施設において利用者様が住み慣れた地域・ご家庭で自立した日常生活を営んで頂けるよう、心から願いつつご利用者様のお手伝いをしております。

地域社会とのコミュニケーションを通して、利用者様の要望・ニーズを的確に捉えながら質の高いサービスを提供していくことを目指しております。